『初めの一歩』が出ると、すぐ歩くようになって大変だよ!
そんな言葉を親戚や先輩ママから聞くことがとても多かったのですが、私の息子は違いました。
1歳のお誕生日の2日後に、ふっと初めの一歩が出た息子。
ちょうどリビングで遊んでいたときで、私はその貴重な初めの一歩を目の前で見て、大興奮!
すごいすごい!歩けるようになったら公園に行けるね、早く手をつないで歩きたいね、と息子に話しかけました。
しかし、そこからが長かった……。
支援センターで出会うママ達は口をそろえて「歩き出すと早いよね」と言っていたけれど、息子はなかなか歩けず。
自宅の外では絶対に1歩たりとも歩かず、リビングでヨロヨロと2~3歩あるくのが関の山。
その状態で、かれこれ2か月も経過し、私はとても心配しました。
普通は、すぐスタスタ歩くんじゃなかったの?
もしかして、どこか悪いの?
息子を眺めながらグルグルと考え込み、支援センターの育児相談が開催されたときに相談しました。
先生は、からっと明るく笑って「この子は慎重な性格だと思うよ!自分に歩く自信がついたら、歩き出すよ。大丈夫」と。
その言葉に救われる思いでした。
そして相談した翌日、自宅で一気に10歩ほどあるき、またも私はすごいすごい!と大騒ぎ。
そして翌々日には、支援センターでもテクテクと歩きだし、1歳4か月の今では公園もスタスタと歩いています。
育児は心配が尽きないけれど、子どもはちゃんと自分のペースで成長していくんだなと実感させられた出来事でした。